教育関連 書評㉖:「はじめての言語学」 2019年7月5日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ 皆さんは「言語学」に対して、 どのようなイメージをもっていますか? 私は英語の教員免許を取る関係で、 大学生の時に少しだけかじったことがあるのですが・・・ 「なんの …
教育情報 学校へのスマホ持ち込みが可能に!持ち込めるメリットと学校側の対策 2019年6月25日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ 今や子供たちにとって、 スマホは欠かせない道具になりつつあります。 この記事では、そんな必須アイテムの学校への持ち込みが、 公式に …
教育関連 書評㉕:「自由と規律—イギリスの学校生活—」 2019年6月17日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ バスケの八村塁選手や陸上のハキーム選手のように、 海外の大学を卒業する日本人は少しずつ増えています。 それでも語学の問題等から大学進学時に即海外というのは、 まだまだ日本 …
教育情報 少人数指導のデメリットとは?【課題と改善策】 2019年6月13日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ この記事では少人数指導について、 現行の制度におけるデメリットについてまとめています。 少人数指導は学校現場だけでなく、 塾などの民間企業でも採用されている指導体制です。 …
教育関連 書評㉔:「すこやかな学校環境をめざして」 2019年5月31日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ いきなりですが・・・ 保健室ってなんかドキドキしませんか?! 漫画とかドラマの影響だとは思うんですけど、 保健室には少しだけ男のロマンがあるように思うんですよね!! …
教育関連 書評㉓:「授業づくりで変える高校の教室 英語」 2019年5月27日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ 一生懸命勉強して教員免許を取ったものの、 専門的な学習を行うことができないということは、 熱心に勉強してきた人ほど堪えることかと思います …
人間関係 書評㉒:「人を動かす」 2019年5月14日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ 人間関係で悩んでいる人はどれくらいいると思いますか? マイナビニュースの調査では、 「職場の人間関係が難しい」と答えた人は、 全体の84%にも達しています。 それだけ人 …
教育情報 1学期に運動会・体育祭をするメリットって?? 2019年5月6日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ この記事では、1学期に運動会・体育祭を行うメリットについて考察しています。 「運動会って9月ごろにやらなかった?」 と思っている保護者は多いのではないでしょうか。 私 …
ビジネス 書評㉑:「お金持ちになった人が貧乏な頃からやっていること」 2019年5月1日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ 突然ですが! みなさんはお金がいくらでもあったら何をしたいですか? 私はたくさんのペットに囲まれてのんびり暮らしたいです₍笑₎ …
教育関連 書評⑳:「中学・高校英語スピーキング指導」 2019年4月20日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ 中学校・高校問わず、 生徒のスピーキング能力を高めることに苦労する先生が多いかと思います。 様々な理由が考えられますが、読み書き指導と異なり、 スピーキング指導は結果が目 …
教育情報 集団指導塾のメリットは何だろう?こんな人におすすめ!【勉強】 2019年4月16日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ 本記事では・・・ ・子供を塾に通わせるか悩んでいる人 ・今の塾に不満がある人 の選択肢として、 集団指導塾の特徴 …
教育関連 書評⑲:「パブリック・スクール」【書評】 2019年4月10日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ この記事では、 イギリス教育の伝統的な教育施設「パブリックスクール」についての書籍をご紹介します。 日本では小中一貫校₍義務教育学校₎が導入されたり、 9月入学が検討され …
教育情報 【教育改革】部活動指導員がもたらすメリットと課題 2019年4月2日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ この記事では「部活動指導員」に着目して、 課題を考えることによって、 より良い制度にしていくにはどうしたら良いのかを考えていきます。 …
ビジネス 書評⑱:「株の超入門書 改訂版」 2019年3月31日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ 「家でぼーっとしててお金が入ってきたら良いのにな」 って思うことありませんか? 僕は正直しょっちゅう思ってます。 仕事が好きとか嫌いとかじゃなくて、 単純にお金が放って …
教育情報 新中学3年生が春休みにすべきこと!【有意義な過ごし方】 2019年3月30日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ この記事では新中学3年生が、 春休み中に高校受験に向けてするべきことをご紹介します。 「いつから受験について考えれば良いの?」 「 …
社会問題 日本の「飛び級制度」を海外と比較!今後の導入に向けた課題【教育】 2019年3月28日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ この記事では、 「日本における飛び級の実情」 「海外で行われている飛び級」 についてまとめています。 日本における飛び級制度は、 …
英語勉強法 英検準1級:一次試験に安定して合格する力をつける方法!【勉強法】 2019年3月27日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ ここしばらくの間、英語力重視の流れが続いています。 特にここ数年は東京オリンピックの影響もあってか・・・ より一層、国や自治体レベルで英 …
教育関連 書評⑰:「子ども虐待」 2019年3月25日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ 昨今、子供への虐待が社会問題化しています。 虐待事件が相次いだことで、法整備を含めて環境の整備が急ピッチで進められているようですね。 子供への虐待というと「殴る・蹴る」のよ …
教育情報 【英語力アップ!】留学のメリットについて徹底解説します!! 2019年3月21日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ 「英語ができるようになりたい!」 そう考えている人は以前に比べて増えてきているように思います。 実際に、TOEICの点数等の資格試験 …
未分類 【越谷市】『ヒナノ珈琲』がステキなカフェだったのでオススメしたい! 2019年3月17日 maroandmeru まるインフォ – 教育のあれこれ 居心地の良いカフェを見つけると なんだか得した気分になりませんか? 僕はカフェでのんびり過ごすのが滅茶苦茶好きなんですよ! 食 …